水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
3月20日 にの
3月18日にコタンの打ち上げを瓜幕市街で行いました。前日に雪が降り、延期したので、かなり良いお天気で、生ビールが美味しい日でした。エルモは自作の氷のグラスを持参して生ビールを飲んでまし
Written by
一緒に働いてみませんか?
然別湖ネイチャーセンターでは、私たちと共に働く仲間を募集しています。アウトドアでの活動に興味をお持ちで、現在就職を希望されている方は、然別湖ネイチャーセンター事務局までご一報をお願いします
Written by
3月16日 しょうじ
最後にみんなで乾杯です。沢山のお客様、沢山のボランティアの方々、本当にありがとうございました。
Written by
3月16日 ちゃーりー
さて、コタン最終日。今シーズンの氷上露天風呂の利用者数を集計してます。どうやら、露天風呂は約1600人、足湯は約2500人にご利用頂きました。湯船を作り直してから早3年。延13,0
Written by
3月15日 しんご
雪の上にトドマツの枝先が点々とあります。エゾモモンガの食痕です。葉をむしゃむしゃ食べてはポイッてと捨てて、またむしゃむしゃポイッを繰り返した痕です。可愛らしいエゾモモンガですが、夜
Written by
3月7日 なっつ
今朝、気温はマイナス10℃だというのに、留鳥たちがさえずりを歌っていました。私はてっきり気温がプラスになってからだと思い込んでいましたが、どうやら歌いたくなるのは気温だけが関係しているのではな
Written by
3月5日 こば
3月から、しかりべつ湖コタンのスノーモービル会場では、スノーモービル体験以外にも様々なアクティビティをご紹介しています。そのうちの1つが、氷を削って作品を作る体験です。今年初めて、文字
Written by
2月28日 たかつき
2月も終わり3月です。3月になると目に見えてに季節が変わる気がします。ついこの間は、朝家を出るときはまだ暗く、午後もアッという間に真っ暗でした。しかし、最近では朝日を見ながら出勤し、夕
Written by
2月25日 ちゃーりー
氷上露天風呂担当の私が、毎日睨めっこしている画面をご紹介します。氷上露天風呂の温度計です。センサーを仕込んでスマホで確認できるようにしてあります。天気や入浴者数で刻々と変わっていく
Written by
2月22日 にの
最近よく森に行くたにちゃんからの報告です。1枚目の写真に蝶が写っていますが、分かりますか?2枚目を見てください。タテハチョウの仲間だそうです。どこかから飛んできても
Written by
2月19日 えーこ
ナナカマドの実が屋根からの雫でツララになっているのですが、なぜか斜めに…枝が重さで沈んだのか、折れたのか…不思議な角度のツララを見て、首を曲げてしまうひと時でした。