冬に遊ぶスノーシュー・冬ナイト
真冬の自然を楽しめます。冬のしかりべつ湖の楽しさと圧倒的自然!
Written by
最近よく見るキツネ。冬の装いに替わって、ふかふかの毛皮に守られて暖かそうです。耳を倒して目を細める仕草が
Written by
今年もこの季節がやってきました。一番、奥に見えているのが十勝川の河口で、直線距離で約80㎞あります。空気の澄んでいる
Written by
北海道アドベンチャートラベル商談会が実施されます。詳細はリンクをご参照ください。http://hokkaido-taiken.jp/business/※記録のため再掲載いたしま
Written by
それなりに寒くなって来て森の中だけでなく駐車場まわりなどいろいろな場所の草や葉などがなくなり今まで歩けなかった所が歩けるようになり、見えていなかったものが見えるようになって来ました。マンホール
Written by
駒止湖初氷かな?今朝、出勤時に駒止湖にうっすらと氷が張っていました。いつ凍ってもおかしくない時期です。ちなみに、去年よりは2日遅いですが、平均的な結氷日の範疇です。
Written by
10月31日にをもちましてCafe mubanchiの夏の営業が終了しました。期間中は沢山のご利用ありがとうございました。毎日忙しかった厨房に感謝の気持ちを込めてメ
Written by
10月は本当に空を見るのが楽しかったです。彗星が楽しませてくれましたから!まずはこの日。この彗星をはじめて観測できたのは、10月1日でした。&n
Written by
Written by
今季最後の修学旅行生アウトドアランチ。前日の大雨から一転、青空の下での体験です。まわりの木々の紅葉は雨風で終わってしまいましたが、足もとに目をやると幼木が紅葉してい
Written by
ここのところ世間を騒がせている金華山アトラス彗星。夕方帰る頃に見えてきます。扇が原、坂下からの直線、なんなら住んでいる瓜幕も西の空が空いているので夕焼けから夜への移行時間のグラデーションととも
Written by
雨上がりのエアトリップ会場(鹿追自然ランド)。カツラの落葉の上に水玉がいっぱいあり、太陽の光をキラキラ反射して綺麗です。写真では伝わりませんが、カツラの落葉からは甘〜い香りが漂