水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
9月14日 まっつ
然別湖のまわりは少しずつ秋色に染まり始めました。秋の川をそっと覗いて楽しむメニュー『アクアトリップ』が今年もスタート。手軽に水中の自然を満喫できるので人気です。ツアー参加のお客さまは、
Written by
9月10日 しょーじー
お客様からの通報で柵に挟まっているエゾシカを助けてました。今年、生まれたばかりの可愛いオスでした、何とか脱出させることができ、何日か後にはお母さんらしメスのシカと歩いている姿を見て
Written by
9月5日 しんご
先日、シーカヤック東雲湖コースにて、東雲湖が望めるガレ場にはエゾオヤマリンドウがたくさん咲いていました。濃い青紫の花が綺麗です。
Written by
9月2日 のぶ
エアトリップ会場での作業中。一時の休憩中に膝の上に乗ってきたバッタ。会場でよく見かけるハネナガフキバッタかなと思いきや、よく見たらミカドフキバッタっぽい。秋の訪れを感じます。で
Written by
8月29日 なっつ
「たくさん食べて、来る冬に備えよう。」のシーズン到来。エゾナキウサギの咀嚼音がそう言っている様に聞こえました。
Written by
8月29日 こば
写真を撮っていると、マメホコリを守るかのように、クモが走ってきました。目がキラキラしてて可愛い。
Written by
8月21日 たかつき
今年の北岸キャンプ場はオープン直後から一頭のエゾ鹿が毎日草刈りにやってきます。最近わかってきた事は、一定の距離から人に近づかない。(絶対触らせてくれない)角が生えてきたので見た目で
Written by
8月20日 チャーリー
ガイドの日常の一コマ。蝦夷雷鳥家族を見つけて撮影にチャレンジするコバ。うちのガイドがズーッとしゃがんでいたり、立ち止まっていたら、きっと何かの観察中か撮影中。気分が悪い訳ででも
Written by
8月15日 にの
毎日暑い日が続いていますが、足元にはほんのり秋が見つけられる今日この頃です。駒止湖周辺で見つけた小さい紅葉。タマゴタケが頭だけ見える、育ってきた、開いているという3段活用も発見しま
Written by
8月13日 えーこ
真夏の雲が空に輝いています。今年の夏休みは、連日夏らしい日が続いてたくさんの人が然別湖に訪れています。遠い場所にいても、子供の頃の思い出と重なる色と形に郷愁を感じる午後でした。
Written by
8月8日 しょーじー
薄暗くなった帰り道では、動物と会うのも珍しくはなく、特に最近は狸をよく見かけます。日中温められたアスファルトには昆虫たちが集まりそれをめがけて来ているのかと思われます。