冬に遊ぶスノーシュー・冬ナイト
真冬の自然を楽しめます。冬のしかりべつ湖の楽しさと圧倒的自然!
Written by
5月16~の週の然別湖は予報によると概ね晴れる予報です。(いまのところ)梅雨前線の北側の恩恵を受けて、澄んだ青空の下で楽しい時間を過ごしましょう。現在、全てのメニューの体験が可
Written by
夏のアクティビティがスタートしています。今日はエアトリップ。野生の生き物になったつもりで、森の中を歩いたり、ワイヤーを使って空中を移動したりします。今日のメインガイドは”こば”
Written by
まだまだ若葉が小さい木やら芽吹きすらまだの木もある然別湖。景観の色数も少ない中、目立っているのがエゾムラサキツツジです。明るい紫色は今時期の森ではなんとも映えていて綺麗。エ
Written by
5月3日から4日にかけて、湖上を浮遊する最後の氷が水に戻りました。湖上に漂う氷は無くなりましたが、日陰の湖岸にはまだ氷が残っています。カヌーで散策に出かけたときに、お客様と一緒
Written by
【お得すぎる道民割り】https://douminwari.jp/道民割りは北海道が実施する、北海道民及び山形、岩手、秋田、宮城、青森の方を対象にした割引サービスです。体験の割
Written by
①【VR動画】【バーチャルツアー】昨日のカヌーツアーの様子を一部公開します。湖畔の氷も残り少なくなってきました。春真っ先に咲くエゾムラサキツツジなどを眺めながらプカプカと湖上を散策。楽しん
Written by
然別湖のある山の麓の鹿追鹿自然ランドは夏のような陽気で、少し動いただけで汗ばむくらいです。桜前線はそんな麓の数キロメール手前までやって来ています。ランドから9kmほどの我が家の庭のエゾ
Written by
通行止めとなておりました道道85号線は、開通して5月2日10:00より通行可能となっています。引き続き安全運転でお願いします。北海道道路交通情報
Written by
4月29日から夏メニューが始まります。体験可能なメニュー・エアトリップ・カヌー・カヤック 2時間コースのみ・ガイドウォーク(原生林コースのみ・ナイトウォッチング
Written by
今朝は風がとても強いです。昨日までたくさんあった氷は風に流されてどこかへ行きました。沖の方で波が無いよう
Written by
春に近づく然別湖、少しずつ湖の氷が溶けてきています。然別湖らしい、濃い緑色のグラデーションがとても綺麗です。今の季節限定の景色なので、ぜひ見に来てください。