水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
氷上露天風呂が壊れてしまった!!
クラウドファンディング挑戦!鹿追町、鹿追町観光協会、然別湖湖畔温泉ホテル風水、然別湖ネイチャーセンターなどで構成されている然別湖コタン実行委員会では、極寒のイベント、『しかりべつ湖
Written by
8月7日 しょーじー
然別湖はこのところ毎日のように雲の上で晴れ間が出ています。 鹿追町(ひらば)から見ると山の上の方が天気が悪そうですが、山に囲まれている然別湖は青空が広がっているこ
Written by
8月1日 しんご 「ヤマグワ 食べてみた」
夏らしい暑い日が続き、太陽燦々と浴びた樹々の枝先には沢山の実がついています。エア・トリップ会場のヤマグワも実がいっぱい成っていて、熟すと甘味があるそうです。黒い熟していそうな実を一つ食
Written by
どうみん割り再延長 8/31まで
どうみん割が延長になっています。感染拡大予防を実施しつつ、皆様に然別湖の大自然を満喫して頂けるようスタッフ一同頑張ります!
Written by
7月21日 なっつ
十勝平野は曇っていましたが、その雲より高いところに位置する然別湖は優しい陽光が降り注いで爽やかな夏の風景でした。ハクサンシャクナゲが「花の時期はもうすぐ終わりだよ」と告げている様子。駆
Written by
7月17日 ちゃーりー
雨です。大雨です。こんな日は、各種機材のメンテナンスや修理日和です。んー…。コーヒー、もう一杯飲んでからにしよ。
Written by
7月17日 しょーじー
空から降ってきたゾウムシ、何度見ても面白い形。穴を開けて中の奥の物を食べる、卵を産むときに穴を開け奥に卵を産む、凄くないですか。
Written by
7月13日 ほとり コバヤシ
ほとり気温も徐々に上昇し、虫が増えてきた然別湖。先日、観光トイレの窓にとまるシャチホコガを見つけました。蛾というとあまり良い印象がないですが、モコモコしてて可愛いです。
Written by
7月12日 日記 たに
毎日雨降り。でも水溜りに映る青空がたまに綺麗です。青空を直接観察するのでは無く間接的に感じるのがミソ。
Written by
7月7日 なっつ
然別湖も猛暑が続きました。とは言っても、十勝平野に比べれば数度は気温が低いので、幾分快適ではありますが。それでも暑い。今日は暑さの中休みと言った陽気です。森の動物たちもすっかり夏の装い
Written by
7月6日 まっつ
先日7月4日の雷雨は激しかったです。僕らは外来種のウチダザリガニの調査と防除をしているのですが、雨が降る前に調査船を出そうと準備していたらゴロゴロ・・・ひゃ~っと変な声を出しながら雨宿りし