水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
8月25日 なっつ
お盆に秋を感じる雲を見上げたのに、然別湖でも今日は気温30℃越え。雲はまた夏の雲に戻っていました。
Written by
8月23日 チャーリー
今日の然別湖は30℃…暑いです。終わらない夏が続いていますが、少しずつ秋の気配は漂っています。木々の葉が、夏の緑から秋の色へ。
Written by
8月21日 エルモ
今日午前中のカヌーは私が大好きなミステリーカヌーです。台湾から来ましたお客と日本のお客、総計25人、雲の中に漕ぎ出した。岸に沿いてながら、方向を判断する。山は見えないけど、静かを感じながらワク
Written by
光の輪 まっつ
夏のキャンプで東広島の子供たちがやって来ました。今年も2泊3日のキャンプ。台風一過で気温が乱高下。最終的には蒸し暑か
Written by
8月18日 しんご
昨日まで数日、雨やら霧雨やら霧っぽかったりしている中カヌーをしていました。今日は久々に太陽が顔を出したので、ライフジャケットを天日干ししています。
Written by
8月15日 たかつき
ここ数日で季節の変わり目になりました。8月前半は暑い日が多く、人間もバテ気味でしたが、樹々も暑さでだいぶお疲れみたいでもう秋の準備をしてるみたいです。紅葉が楽しみです。
Written by
8月13日 エルモ
やっぱり然別湖と言いえば、カヌーですねー総計20人のお客さんの中に、大家族があり、小家族があり、カプールもありました。皆さんはいろんなところが来て、お互い全然知らないですけれど、同じ時間同
Written by
8月10日 なっつ
夕飯時。結構、斜度があるけどエゾシカは気にせずモグモグ・タイム。アキレス腱が鍛えられるね。
Written by
8月7日 えー子
mubanchiが開業して7周年。私もとうとうベーグルを作ることになり、毎日試行錯誤…師匠たちのベーグルには程遠いのですが、写真は比較的キレイに焼けて嬉しくて撮った一枚です!
Written by
8月7日 チャーリー
コアカミゴケ(地衣類)そそり立ってますね。と、言っても2㎝ぐらい。雨が続いているので、苔も地衣類も活
Written by
8月3日 たにっこ
東雲湖にて、ガンコウランの葉先にしがみついたバッタの脱皮殻。見かけるたびに目や足や体のつくりの精巧さに感心してしまいます。さっき見かけたバッタかな?なんて想像してしまいます。