水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
10月30日 まっつ
10月は本当に空を見るのが楽しかったです。彗星が楽しませてくれましたから!まずはこの日。この彗星をはじめて観測できたのは、10月1日でした。&n
Written by
10月16日 しんご
雨上がりのエアトリップ会場(鹿追自然ランド)。カツラの落葉の上に水玉がいっぱいあり、太陽の光をキラキラ反射して綺麗です。写真では伝わりませんが、カツラの落葉からは甘〜い香りが漂
Written by
10月10日 なっつ
今、山から麓へ向かう途中のミズナラの森が綺麗です。夕陽に染まった森は郷愁を誘い、エゾシカのオスの鳴き声が響いていました。
Written by
10月1日 たかつき
自宅周辺の畑では、農作物の収穫がどんどん進み数日前までモリモリの作物があった畑も久し振りに土が見えてます。少し寂しさを感じますが、その反面食欲が湧くのは私だ
Written by
9月25日 にの
9月25日朝の熊ノ沢です。どんよりしてますが、なんとなく色が緑から黄色にシフトしているような気がします。
Written by
9月22日 しょうじ
急に寒くなり秋まっしぐらの然別湖ですが、森の中まだまだ楽しい事がいっぱいです。太陽の光が反射して綺麗ですね。
Written by
9月13日 なっつ
森でガイドウォークしていると、可愛らしい姿の「木の子」が。周囲の苔のフワフワと相まって絵本の世界の様でした。この木の子の名前はおそらくハナガサタケ。有毒なので、眺めるだけにした
Written by
9月5日 チャーリ
さー始まりました秋の修学旅行シーズンまず始めはMTB。秋風、十勝晴、最高でした
Written by
8月28日 えー子
然別湖までの道のりで見かける紫の小さな花。8〜9月に咲く萩の花でした。昔からこの花をみつけると秋だなぁと感じてしまうのは、私だけでしょうか…
Written by
8月22日 まっつ
8月21日は久々にスカッと晴れて湿度も低く、爽やかだった。本州出身のガイドたちは口々に秋だねぇ。と言っている。僕は少し違う受け止め方でした。そう、今から40年ほど昔、僕が小学生だっ