水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
7月2日 にの
1枚目は6月12日のジャガイモ畑です。まだ畝が見えます。2.3枚目は7月2日の同じ畑です。モサモサで花が咲きました。作物の成長速度ってすごいですね。麓ではジャガイモの花
Written by
6月25日 まっつ
カナディアンカヌーが最高に楽しい季節です!今日は十勝の中学校の環境学習でした。特定外来生物についての学習です。湖に仕掛けてあるウチダザリガニを狙ったカニカゴを回収。
Written by
6月19日 こば
然別湖でもギンリョウソウが咲き始めています。白く透けている姿は綺麗で、ほんのり甘い香りは、虫から人まで引き寄せます。
Written by
6月12日 チャーリー
本日夏日で良い天気。連日、修学旅行の生徒さんたちをご案内してます。今日はこれからダッチオーブンでアウトドアランチ。準備万端!
Written by
6月8日 えいこ
6月になっても肌寒い日が続いていますが、ちゃくちゃくと咲く準備をしている花をみつけました。秋に赤い実を付けるナナカマドです。花が開くと白く可憐な姿で、窓からさりげなく咲いている
Written by
5月31日 たにっこ
霧の中どっちに行くべきか?朝なら然別湖へ。晴れていることを祈って。まぁ駒止湖過ぎたあたりで晴れてくれば新緑が眩しい季節ですね。夕方なら十勝平野へ。扇ケ原辺りで晴れてくれば夕日に照らされた綺
Written by
5月15日 まっつ
毎日自然を眺めていると、いろいろな自然現象が気になる。先日11日は広くメディアを介してオーロラ出るかも!?みたいなニュースが飛び交っていました。気になったら動いてみたい僕は、北
Written by
5月1日 しんご
現在、エアトリップのスタート・ゴールデッキの改修工事をしています。春の森を爽快に滑空出来るまで、しばしお待ちください。
Written by
4月24日 なっつ
山菜の季節到来です。あそこに美味しそうな山菜が!あっここにも!山菜採りが楽し過ぎて、まるで山で暮らす動物たちの気分になってしまいます。彼らも春の恵みを楽しんでいるかしら?
Written by
4月19日 たかつき
4月も半ばも過ぎ平地では雪も無くなり札幌では桜の開花が発表されました。日中はストーブはいらないかなという感じですが、ここから次の冬の準備が始まります。ついこの間まで氷を切っていたチェン