水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
5月16日 まっつ
エアトリップ会場の桜が終盤を迎えています。それでも、内地から来たゲストの皆さんは、2ヶ月も遅い桜に驚いています。エゾヤマザクラに見守られながら、今日も空中をぶっ飛びまくるエアトリップの
Written by
5月11日 しんご
エアトリップ会場の鹿追自然ランドでは、エゾヤマザクラの花が見頃を迎えました。淡いピンクの花が早春の森を彩ります。
Written by
5月7日 たかつき
最近の心配事少し前まで雪があり、それが解けて水溜まりができたら、すぐにエゾアカガエルの合唱が始まったと思ったらあちらこちらに卵が産みつけられていたのに今はオタマジャクシになり日に日に大
Written by
5月6日 しょーじー
明日でゴールデンウィークも終わり、然別湖は雨が上がり幻想的な風景に。天気よくはありませんが、静かで水面に写る風景、のんびりカヌーには絶好のコンディションです。
Written by
4月29日 よしこ
Cafe mubanchiは4月29日より夏の営業を開始します。写真は町の施設をお借りしてソーセージ作りの様子です。水、塩、ひき肉、スパイスの順に機械に入れて捏ねていくのですが、捏
Written by
4月24日 ウノ
強風の影響で、湖の氷がだいぶ溶けてきました。春だ!と思いきや、雪が降ってきましたので、冬と春が交わる景色が見えます。また、今週末(29日)からCafe mubanchi夏期営業の準備が始ま
Written by
4月19日 なっつ
土を掻き分け、春を着たのを確認するかの様にフキノトウが顔を出しました。ちょっと寒いけどね〜。という声が聞こえてきそう。
Written by
4月16日 エルモ
今年初の融冰ウォークです。まさか雨の日でしたですか、氷層は想像より厚っかた。マツさん落ちたの周辺からキャンドルアイス発見!皆さんはシャーベットの上に歩いながら落ちるのは楽しかった~
Written by
4月8日 たにっこ
この時期湖に現れる樹枝状の紋様。陸地側から見たら木だよな、沖側から見たら川だよな、などと思いながら見ているとカワアイサが2羽水辺を求めて飛んでいました。上手く着水できるところを見つける事ができたでしょ
Written by
3月27日 たかつき
3月もあとわずかですね。コタンの片付けに日々追われてます。数年前までは3月31日までイベントが続けられていました、今年の3月は気温の高い日が続き見る見るイグルーが溶けていました。数