水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
10月9日 しんご
シーカヤック東雲湖コースでは、ホテル前からは見えない湖畔の紅葉が楽しめます。西に傾いた太陽がポカポカと気持ちが良いです。
Written by
10月2日 なっつ
日中は、紅葉を目当てに遊覧船、カヌー、SUPと湖面はヒトで大賑わいの然別湖。静けさの戻った夕暮れ時、私たちの時間よと言わんばかりにカワアイサがゆったりとリラックスしながら浮かんでいました。
Written by
9月20日 エルモ
しののめ湖行くの途中、可愛いホコリタケ軍団が見つかりました!誰を踏みつけられたいですかなー?
Written by
9月23日 たかつき
少し前の9月18日の朝自宅前で雪虫が飛んでいるのを目撃。まだ9月も半ばだと言うのに、「今年は一体どうなってるんだ〜」「今年の冬は何か起きるのか」など色々と頭をよぎる朝でした。しかし、SNS
Written by
9月18日 にの
9月上旬の東雲湖の写真です。写真でもわかるくらい、空も空気も秋らしくなってきました。都会はまだまだ残暑が続いていると思いますが、ここ然別湖は朝の気温は15℃、昼でも25℃に行かないくら
Written by
9月10日 しょーじー
お客様からの通報で柵に挟まっているエゾシカを助けてました。今年、生まれたばかりの可愛いオスでした、何とか脱出させることができ、何日か後にはお母さんらしメスのシカと歩いている姿を見て
Written by
9月2日 のぶ
エアトリップ会場での作業中。一時の休憩中に膝の上に乗ってきたバッタ。会場でよく見かけるハネナガフキバッタかなと思いきや、よく見たらミカドフキバッタっぽい。秋の訪れを感じます。で
Written by
8月29日 こば
写真を撮っていると、マメホコリを守るかのように、クモが走ってきました。目がキラキラしてて可愛い。
Written by
8月20日 チャーリー
ガイドの日常の一コマ。蝦夷雷鳥家族を見つけて撮影にチャレンジするコバ。うちのガイドがズーッとしゃがんでいたり、立ち止まっていたら、きっと何かの観察中か撮影中。気分が悪い訳ででも
Written by
8月13日 えーこ
真夏の雲が空に輝いています。今年の夏休みは、連日夏らしい日が続いてたくさんの人が然別湖に訪れています。遠い場所にいても、子供の頃の思い出と重なる色と形に郷愁を感じる午後でした。