水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
5月23日 こば
先日、台湾の東眼山で行われた環境教育の活動に、スタッフ交流の一環として参加してきました。台湾の中学生達は、授業内容のことも台湾での生活のことも英語で話してくれて、とても有意義な時間
Written by
萌黄色に包まれた鹿追自然ランドでは、早くも初夏を感じる陽射しが降り注いでます。響く小鳥のさえずり、吹き抜ける風…。エアトリップ始まりました。
Written by
5月14日 えーこ
湖畔に降りてみたら、冬の間しまわれていたテーブルとイスがセッティングされていました。これからの季節、たくさんの人が思い思いに過ごす場所です。夏仕様になった湖畔を見ると今年の景色はどんなかな
Written by
5月8日 たにっこ
そういえば巳年なので今年初見のアオダイショウ。あんなに氷に覆われていた然別湖。あっという間に雪もなくなり草地にはニョロニョロと蛇が出てくる季節になりましたよ。
Written by
4月29日 はやし
4月29日からCafe mubanchiの夏の営業が始まりました。ですが、初日から季節はずれの雪が降りました。真冬の雪と違って、水分たっぷりの春の雪は大変滑りやすかったです。悪天候
Written by
4月26日 まっつ
融氷ウォーク イイカンジです!いい感じの基準は、歩けるけど適当に氷が割れてキャンドルアイスがキレイ!です。 連日盛り上がっています。あと、北海道のどうみんおでかけプレ
Written by
4月16日 エルモ
冬また来ましたよ~今日の然別湖は雪の日です。強風+雪+気温は1.7です。エルモの手作羊毛グッズも発売中です〜
Written by
4月9日 しんご
今日は冷たい雨が降っています。平年より雪が多く残っていますが、この雨で少しは融雪が進みそうです。ただ、毎朝気温はマイナスになるので、事務所の薪ストーブの火を絶やすことはありません。
Written by
4月1日 たかつき
3月末から台湾に行ってました。北海道に比べてかなり暑いだろうと思い服も全部半袖で行きました。着いた翌日から30℃超えの暑さ。しかし、週末は15℃とクソ寒くしっかり体調崩して帰ってきまし
Written by
3月20日 にの
3月18日にコタンの打ち上げを瓜幕市街で行いました。前日に雪が降り、延期したので、かなり良いお天気で、生ビールが美味しい日でした。エルモは自作の氷のグラスを持参して生ビールを飲んでまし