水の上に漕ぎ出そう!涼しい空気で深呼吸。聞こえるのは波音と森からのざわめき。
お知らせや自然情報を発信中!最新情報
Written by
11月17日 にの
1月17日、一旦無くなった雪がまた積もり始めました。道路はツルツルで滑ります。今日はこれからまたまた大荒れの予報です。こんな天気の中湖底線路を見にお客様が1日に5組くらいいらっしゃいま
Written by
11月12日 えー子
昨日の夕方から降り積もった雪は轍がハッキリ見えるくらいになりました。ドライブする方は、気をつけて運転してくださいね。
Written by
11月11日 しょーじー
しっかり冬景色の然別湖。雪が降ったり、融けたりを繰り返しています。駒止湖周辺も雪景色ですが、寒い中でもナキウサギ目当ての方々の車を毎日?数台見かけます。雪に覆われるまで
Written by
10月30日 のぶ
今年の森も見事な紅葉だなぁと思ったのも束の間、あっと言う間に色彩豊かな絨毯に早変わり。個人的には落ち葉の絨毯の上を歩くのが一番秋を感じられて好きです。しかし今年はゆっく
Written by
10月24日 こば
キバシリがヤナギの樹皮の隙間にいる虫を食べていました。木の模様そっくりの見た目なので、一度見失うと見つからなくなってしまいます。
Written by
10月17日 チャーリー
秋が深まってきました。自然ランドで青空を見上げると、ハクチョウの群れが遥か上空を渡って行きます。北風に乗ってすごいスピードでした。
Written by
10月9日 えー子
日没前の黄金色の景色。夕方5時前のほんの一瞬、空や森や山々が輝きます。先日の雨で然別湖付近の広葉樹の木の葉はほとんど落ちてしまいましたが、この時間は木々が平等に輝ける美しい瞬間だと思い
Written by
10月3日 たにっこ
秋深まる東雲湖。だいぶ紅黄葉も進み見通しも良くなってきました。その中で目立つのはエゾイソツツジとエゾムラサキツツジ。この時期に花が咲いています。毎年東雲湖近辺と駒止湖の
Written by
9月14日 まっつ
然別湖のまわりは少しずつ秋色に染まり始めました。秋の川をそっと覗いて楽しむメニュー『アクアトリップ』が今年もスタート。手軽に水中の自然を満喫できるので人気です。ツアー参加のお客さまは、
Written by
9月5日 しんご
先日、シーカヤック東雲湖コースにて、東雲湖が望めるガレ場にはエゾオヤマリンドウがたくさん咲いていました。濃い青紫の花が綺麗です。